これに対して、何かに成功したり、何かを成し遂げても、それが「天の配剤」や「大いなる何かの導き」によっによるものであるとの謙虚な感謝の想念を持つならば、その想念は無意識の世界に「天が導いてくれている」や「大いなる何かが導いてくれている」という深い安心感を生み出すのである
~ 田坂広志氏 ~
所長視点)
日本人は何かを成し遂げたときに「お陰さまで」、お礼を言われたとき「お互いさまです」という。この言葉は単なる礼儀にとどまらず、「多くの人や神様に支えられている」といった感謝の思いが込められています。この言葉が私達の無意識に与える影響は大きいそうです。「お互いさま」は英語で訳しづらくアメリカでは「OTAGAISAMA」と言われているとか…
※下のボタンから、MCネットを登録すると毎日、朝7:00に自動的に配信されます。
まだ登録されてない方はどうぞ
↓↓↓

0 件のコメント:
コメントを投稿