2021年11月23日火曜日

勉強の心を失わず、実践に活かす

 

今日のお題

《知識がどんなに十分であっても、 これを活用しなければ何の役にも立たない》(渋沢栄一)

人間、努力が肝心で、怠惰からは決して好結果は生まれない。

そして、いったん怠けてしまえば最後まで怠けてしまうのが私たちである

楽をしたいとする怠け心はどんどんとエスカレートし、結局、好結果が生まれることはないというわけだ。

渋沢のこの言葉は七十四歳のときのものである。

平均寿命が四十三歳前後であった時代の七十四歳ともなれば、単純にスライドできないとしても、いまなら百歳にも匹敵するだろう。

その渋沢が、こう檄を飛ばす。

「すベての人間は老人と青年と関係なく、勉強の心を失ってしまえば進歩や成長はない。

私自身、 勉強家のつもりでいるし、実際、一日たりとも職務を怠ることがない。

毎朝七時少し前に 起床して、来訪者に面会するように努めているし、来訪者がどんなに多くても、時間の許す限り会うことにしている。

私のように七十歳を超える老境に入っても、まだこのように怠ることがないのだから、若い人々には大いに勉強してもらわなければならない」

定年がどうだとか、働き方改革がどうだとか、労働環境をめぐる議論がにぎやかだが、それはそれで時代の趨勢であるとしても、 渋沢がいまの時代を見れば何と言うだろうか。

そして渋沢は「勉強」という言葉をよく用いて、勉強の大切さをことあるごとに説いている。

時代を知り、決断や選択をするためには知識が必要で、そのためには学問を修める必要がある。だが、知識がどんなに十分であっても、これを活用しなければ何の役にも立たない。

《知識はそれ自体に意味はない 生活に学び、現実に活かして価値を持つ。》

『渋沢栄一「運」を拓く思考法』青志社
https://amzn.to/3oGoZtC
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

渋沢栄一 「運」を拓く思考法 [ 向谷 匡史 ]
価格:990円(税込、送料無料) (2021/11/23時点)


所長視点

相田みつをさんは、「一生燃焼、一生感動、一生不悟」という言葉を残しています

一生勉強、実践、体験すれば、感動もついてくる。

また、感動する人だけが、人を感動させることができる。

勉強することは、感動につながり、悟りにつながってこそ意味がある

そんな勉強、どれだけやってきたかなー

人生これからですね

0 件のコメント:

コメントを投稿